ポスト

【ASDは診断が遅れる程、不安症/抑うつのリスクに?】… pic.twitter.com/6DYePcmXky

メニューを開く

ねじれパパ@育児論文読む主夫研究者@takatakagogogo

みんなのコメント

メニューを開く

ねじれパパさん 早め早めに見つけてあげることがまずは大切なんですね。

ちゃちゃ|本業超え保育士@chacha4241024

メニューを開く

ASD(自閉症)児で、特に女児の場合は感情が表面化されにくいので見落とされがちと言われています。 日本では確かに乳幼児健診があるので、予兆を察知しやすいですが、実際に診断に至るまでは判断材料が少なすぎて難しいのが現状です。…

ねじれパパ@育児論文読む主夫研究者@takatakagogogo

メニューを開く

ねじれパパさん 心の問題はなかなか察知や判断が難しかったりしますよね💦心から身体に出始める前に気づいてあげられるといいのですが…。皆でフォローしていける世の中になるといいなと感じます🥺

あっか@魔法のねんね教室@akkaimin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ