ポスト

いまの60代のサブカル人士がことごとくダメになっていっている原因のひとつは「1970年代への郷愁」かもね。

メニューを開く

伊藤 剛@GoITO

みんなのコメント

メニューを開く

こればっかりは歳をとると仕方がないのかな。

伊藤 剛@GoITO

メニューを開く

かつてのサブカル作品やその担い手には「思想・哲学」があった。 それが今の作り手ときたら明確に劣化(ry   とかいう「老害」化言説垂れ流すのが増えて、シンプルに嫌われたのも大きいような…。

あまをぶね@amawobune

メニューを開く

(あ、ヤバ… 『サブカル土人』って空目してもた…)

jimmy scott@Jmmsctt

メニューを開く

その辺微笑みながら55年体制が好きでしたんですね?と聞くと露骨に嫌なry

塵旋風(5G未接続)@Stormbricht

メニューを開く

経済的な裏付けがあったから「バカ」できたわけですわ。

ねこあたま@ogasa200633hr

メニューを開く

「反体制」というだけで猫も杓子も下駄をはかせてもらえた時代の残り滓なんだよね。

花果山@あつ森@lmstuf

メニューを開く

いま50代なんですが、「1990年前後への郷愁」、めちゃくちゃ自覚あります😅

makusakotoka@makusakotoka

メニューを開く

冷戦の負け犬です。

オオイマス@Asama_gakkto

メニューを開く

在米日本代表は、町山智浩 @TomoMachi 氏かな?

prkfev@prkfev

メニューを開く

今やたら「当時流行った曲の替え歌CM」多いですよね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ