ポスト

先ごろ太陽フレア…が話題になったけれど、東京・三鷹の国立天文台にある『太陽フレア望遠鏡』がこちら。普段は見学できないので撮ったのは三鷹・星と宇宙の日2018の特別公開時。そして横で咲いていたシャクチリソバの花とアリさんに目がいったわたくし(撮影時刻が1分おき) nao.ac.jp/research/teles… pic.twitter.com/YYr8I3OqHW

メニューを開く

池田圭一@keii_iiek

みんなのコメント

メニューを開く

実を言えば2018年のこのとき(太陽フレア望遠鏡)は、特徴的なタデ科の葉だなぁ~ぐらいの認識でシャクリチソバ(ダッタンソバ)だとは知らなかった。翌年の三鷹・星と宇宙の日2019で見たときに気になって調べて同定できたのよ ↓ x.com/keii_iiek/stat…

池田圭一@keii_iiek

赤地利蕎麦と書いてシャクチリソバ(牧野さんの命名)、ヒマラヤ原産でダッタンソバの近縁野生種とのこと。 昨日、未見の花が気になって撮り、じっくり調べていた。普段の一般見学では立ち入れない、くだんの国立天文台ピラミッド(& TAMA300)の周辺に群生。

池田圭一@keii_iiek

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ