ポスト

性の多様性、惑う米企業 更衣室の利用巡りジム解約殺到 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

惑う米企業様へ 当たり前だろ 🐎🦌じゃねぇのか?

ぴくトラベル@TK_PikminTravel

メニューを開く

企業の皆様、トランスジェンダリズムは儲かりません!わかりましたか? 女性も常識ある男性もNOと言ってます。 活動家に騙されたんですよ。 x.com/hazelappleyard… pic.twitter.com/WtH5qDn1y7

Hazel Appleyard@HazelAppleyard_

So @PlanetFitness banned a woman because she took a photo of this “tr&ns woman” in the female changing rooms. I’m far from the only person tweeting about this, but I want to contribute to the people letting Planet Fitness know we won’t tolerate this anymore. Make him famous ⬇️

ducklingduckling@wishiwereaswan

メニューを開く

自認とかどうでもいい 客観的に「肉体が女性だけの空間」と「誰でも入れる空間」に分ければ良い

メニューを開く

性は多様性ではありません。 惑う米企業は私の説明で納得しろ。2行で終わる。 生物学において性別は男と女のみ。 性嗜好は複数あるが、性嗜好は性別ではない。 異常心理学の分野なので、精神病に分類されるのは必然であろう。 客観的考察。

コッホ曲線@ylwdplq0x

メニューを開く

「性の多様性」なんて、いいことないしな。

奥田幸雄@yukiookuda

メニューを開く

この問題が微妙なのは、トランス女子(つまり男子)にとっては、女子にとってと同じくらいにあるいはそれ以上に、#男子更衣室は恐怖の場所

冨田麻里(7thclouds公式ツィート@7thclouds

メニューを開く

賢くなったつもりがアホになった典型例。 イタイ社会だなぁ! 動物に対してもLGBTを認め出すのでは?? 解決方法:性別は生物学上で分けたらいいだけ。

ゆうき@yuukix36

メニューを開く

肉体的性別と精神的性別は分けて考えるべきだ 肉体的性別が優先されるべき場面で精神的性別を優先するからトラブルが起こる

せいちゃん@sei0077

メニューを開く

多様性じゃなくて やりたい放題

Y.滝井@takii_you

メニューを開く

ローカールームを 個室にするしかない

msxmx10 z80@msxmx10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ