ポスト

結局、思考5周目に突入してAudible(無料だった)で通勤時間にファシリテーションの本を聞いているw

メニューを開く
空飛ぶ豆大福@Flying_Daifuku

事務研や共同実施で何かやるとき結局、人間関係で変わることもあって。全体に言わないけど一対一なら話す人もいて ファシリテーションより人間関係と個別対応のが影響ある気がしてきた 相手を理解して合う対応して考えを引き出して育てて成果を上げて… 思考が周回してだんだんめんどくさくなってきた

空飛ぶ豆大福@Flying_Daifuku

みんなのコメント

メニューを開く

今回はこれ アベプラの平石アナの本 理論本や動画は具体的な場面がイメージしにくかったけど、これはQ&A方式で具体的なセリフもわかるし番組が動画教材になる amzn.asia/d/6wVcBZl

空飛ぶ豆大福@Flying_Daifuku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ