ポスト

こんなのにアクセだけ変えるんじゃダメなんですか? pic.twitter.com/8PcfN8YZbI

メニューを開く

ひげ和尚@NH52646401

みんなのコメント

メニューを開く

うちの田舎は留袖のかわりに黒ドレスOKなんですが、喪服はドレスと布違うんですよ。喪服は光を反射しないのです。 この服の形でも光沢がある布地にラメが入ってフリル襟をつけて大きくて明るい色のコサージュつけてたらOKです あと一般的には結婚式に純白のドレスの次くらいに嫌われると思います。

妖怪ぐちり虫@gcrms73

メニューを開く

一生恨まれるやつですね。服以外だとアクセサリー、カバン、ストッキング、髪型。

Lizel@@lzl06TJ

メニューを開く

和尚で死に際にしかいないからこういう感覚なんですか???

🥺あいか🥺@aika123524

メニューを開く

男側でも喪服用のスーツ、仕事着の黒スーツ、パーティースーツと同じ黒でも光沢や色味が違うじゃないですか。 それと一緒だと思います。 礼服だとどっちでも着れるから楽そうでいいなとは思いますけども。 女性の場合喪服とパーティードレスでは華やかさとか質感で大体バレます。

ほおずき@Nonnon_MHA

メニューを開く

マナー規定上は問題ないけど、運用上問題がある。 マナー規定上は、この光沢のない喪服でも、 ストッキングを肌色に =礼服 ストッキングを黒色に =喪服 として使えるけど、これだとお祝いの気持ちが表現できてないとみなされるので、慶事では白い目で見られる。 x.com/NH52646401/sta…

ひげ和尚@NH52646401

返信先:@m45216217こんなのにアクセだけ変えるんじゃダメなんですか?

hanatoneko@hananeko_tw

メニューを開く

結婚式にこのバッグと靴はあり得ない。 あと、ヘアセットと化粧も。 サテンがくらいの薄手でないと出席して祝う装いとは言えない。

ヨブネ@躁鬱人。@Awoofsjover

メニューを開く

アクセサリーを付けたところでどう見ても喪服ですね

Aya Egg@AyaGentoo

メニューを開く

喧嘩売ってると思われちゃうなこれ

🐺 Akira//.kurogane@akira095kakuka

メニューを開く

結婚式とは違いますが、10年以上前の卒業式、担任以外の先生方はこれにコサージュでした。ストッキングは黒じゃなかったですが。。

メニューを開く

多分これ喪服……なので、なんや嫌がらせか!?ってなります。。極端に言えば死と生ごたまぜなんかってなります。結婚式にご参列されたことがあるか分かりませんが、大抵の女性の方々は彩度が高めでおしゃれ度の高い服を着ていると思います。対して喪服はそれらを必要としない服なので全く違います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ