ポスト

今年で3年目になる職員に対して、 「介護福祉士の資格取らないの?」 って何気なく聞いたら、 「必要ないし取る意味もないので、いらないっすねぇ」 って返答が返ってきた。 ここ数年、 介護福祉士という資格について、 魅力が薄くなってきているように感じる。…

メニューを開く

ジッピー@zippy_desu

みんなのコメント

メニューを開く

この現状について 介護保険制度と      介護福祉士国家資格制度 の制度創設に関わった 方々のお考えを お伺いしたい🧐 是非是非是非😎

やすよし@レッドカーペットを歩いた初ベトナム日本人講師(国賓扱い)@yasuyosi55

メニューを開く

自分は利用者ですが、介護福祉士で移乗すらできない人もいるし、初任者研修でも優秀(というか普通)な人もいます。 利用者から見ても意味ないです。

アラフォーALS@ALS7693636895

メニューを開く

介護福祉士の資格取るぐらいなら、まだ看護師の資格取った方が良いです。 どちらも肉体労働と夜勤勤務の多い求人が多めではありますね。 普通の人なら本当に身体持たないです。😅 ただ、看護師なら、相談業務やデスクワーク多めの仕事もあったりしますよ。

べりー@tak5368

メニューを開く

転職の時に有利…くらいでしょうか? 現場においては、あまり効力を発揮しないのは事実かもしれませんね。 国家資格でありながら、無資格者や実務者(ヘルパー1級)と給与が変わらないのも事実。

介護福祉士NOBU@KAIGONOBU

メニューを開く

資格を取るだけでも、専門、短大等々のことを言えば負担でしょうし。 資格を、取っても。あまり資格手当は変わらず。資格ない人とも給料変わらないので。 どちらでも。と思ってしまいますね。 資格持ってますけど。なんか、申し訳ないとも親に思います

メニューを開く

ただでさえ介護は足元見られるのに無資格なら偏見扱い。資格ある前提で話は進むし、持ってなければ尚更足元見られる。意味が無いでなく持ってて当たり前。持ってなければやる気がない、向上心がないと思われても文句は言えない。試験は寝てても受かるくらいやのに。付加価値が違う。

なんて名前にしよう@aMrttkaogw4Xm48

メニューを開く

私が資格を取ったのは20年以上前で実技試験も筆記試験もふつ〜にありましたけどその当時でさえ合格率6割で(誰でも取れる)って言われてましたよ💦現場で覚えていくもんだと思ってますけど座学?教科の勉強も必要ですよねぇ。細かいことを知らない人が多すぎる😅必要なのは手当だけじゃないですよねぇ

ぽたぽたり@BvPzf9AEGFTwYpC

メニューを開く

資格をとって仕事に差をつければ当然職員不足に陥りますがそれでもというなら資格に箔をつけてもいいと思います でも経営者はそれが本位ですか? 私も10年程介護職ですが実務者研修止まりです 必要と感じないからです メリットは資格手当のみ そういった状況を作った事を反省改善すべきだと思います

💥shotaro😭@shoichi45630

メニューを開く

実務者資格必須にして10万円近く取得費用増やしてんだから笑えない。 たとえ会社がそれを負担するにしても、勉強に使う時間は無給で拘束だからほんと意味ない。 ハロワの職業訓練ならタダだけど、仕事辞める羽目になる上に半年も掛かる。 国家試験も別に免除されない そんでやることが介護ってw

ytk tkk02id@tkk02id

メニューを開く

給料が俄然違うとかだったら資格を取る魅力があるだろうけど…

ザマンサ@9JxrMPHToDEVuHK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ