ポスト

野菜🥬が高い。ブロッコリー🥦が298円⁉️とかびっくりだ。ここ数ヶ月で外食も高くなったなぁと感じる。学生時代に一人暮らしをしていたけど自炊が悩ましいのは食材の調整だ。野菜を買っても1人では使いきれないので外で済ませることが多かったけど、当時はデフレだった。インフレになると外食はキツイ。

メニューを開く
ラブラブな結婚生活してますか@LoveLoveKekkon

スーパーに行って今日の夕飯は何にしようかと考える。少し涼しくなってきたから あごだし鍋とかいいかも と思ったが白菜と水菜が売り切れている☹️が後ろの棚に振り返ったら白菜入りの野菜刻みセットがあった✌️この方が便利じゃん➰出来合いスープにスライス豚肉入れるだけ。いつも手抜きでごめんちゃい

ラブラブな結婚生活してますか@LoveLoveKekkon

みんなのコメント

メニューを開く

そう考えると、結婚は究極のシェアエコノミーだ。二人の方が何かと便利で安く住む。食材は大体2〜3人前になっているので1回で使い切れる。住まいなんて共有しているようなもの。冷蔵庫もドライヤーも1つあればいい。結婚はある意味で経済的だ。昔の家族形態のあり方も元々は効率性に起因してたかもね。

ラブラブな結婚生活してますか@LoveLoveKekkon

メニューを開く

先日ブロッコリーのペペロンチーノ作ろうと思って買おうとしたらめちゃくちゃ高くてブロッコリーを諦めました 今はホント野菜が高いし、キャベツとか真面目にヤバイですよね 高すぎて手が出せない野菜が増えていきます…

はんぺん@元恋垢@hanpenmerry

メニューを開く

コスパでも蓄財でも投資でも夫婦のメリットは多大だと考えます🤔✨ 経済活動含め人生で協力体制を取れる事の有り難さは、結婚をするとより実感出来ますよね!

あとむ@mtow1122atom

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ