ポスト

財務省の査定なんぞ時間かけるだけで何の意味もないですからね 私が入社した頃、やたら査定に時間かけて「48時間ヒアリングマラソン」とか言ってるすげえ迷惑な名物主査がいたのですよ 確か神田眞人って言いましたかね あまりに酷いんで国際部門に飛ばされたとか 当時の霞では割と有名な話

メニューを開く
元官僚現戦略コンサルのクラピカ@dada_waseda

民間だとある投資を意思決定する際に財務モデル作ってシナリオも複数作って色んな指標で評価するんですが、霞が関の補正予算なんてそんなものなく政治的な根回しとかで動いていきますからね 民間の投資審査部局の詰めの方が財務省の査定よりよっぽどしっかりしてると思います。 霞が関はほんと前近代的

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ