ポスト

「『エンドゲーム』後、マーベルは全作をゼッタイ観ていないといけないという義務感があったかも…」とプロデューサー theriver.jp/mcu-obligation… 今後は「どこから観てもOK」方針にリブランド。 「作品Bを楽しむために作品Aを観なくてはいけない、ということはありません」 MCUは複雑化しすぎた?

メニューを開く

THE RIVER@the_river_jp

みんなのコメント

メニューを開く

フェーズ4でクロスオーバーで回収をしなかったのとドラマで失敗したのにフェーズ5に入ってもそのまま。次のデッドプール&ウルヴァリンで失敗したらどうするんだろ?

アッキー@akys_1110

メニューを開く

知らない人と知らない人が、知らない出来事を語って戦ってる せめて日本でもっとキャラを普及させれば違うだろうけど、映画だけの知識だと何を喋っているか分からないところがある

笑う門には福来たる@iTIf1cFE0w5Lvjh

メニューを開く

つか映画だけなら(構造自体は単純だから)どこから見ても想像力で補えるし、そういうふうに作ってあると思ってたけどマルチバース・オブ・マッドネスは、完全にドラマありきだったからあれだけは反則と思った。

NEWJEANSとtriple S最高!@mono20122012

メニューを開く

MCUに限らず海外ドラマって たまに観ると コイツ誰だっけ?ってキャラが 何の説明もなしに出てくるから困る

メニューを開く

ワンダヴィジョンミズマーベルシーハルク😵‍💫😵‍💫

ネコのおじ@necobond

メニューを開く

映画単体で面白くなさすぎる キャラの人気に依存するようなアイドル映画から脱却して欲しい。そういうの信者レベルのファンしか楽しめない

メニューを開く

ドラマで多岐に渡ってしまったせいで色々複雑化した感じはある しかもそのドラマも当たり外れが極端過ぎてるという…沢山作りすぎてしかもドラマから急に映画へ登場するからマーベルズとか初見は相当混乱したはず まずは映画を主軸にしてコンスタントに集合物を作れば良かったものを…

寡黙喋り@w_dragons_

メニューを開く

初めからそうしろやァ!?

メニューを開く

わかってないなぁ 見ているからこそ「より」楽しめるコンテンツを作り上げたのがインフィニティサーガでしょう。 見てても?ってなるのがマルチバースサーガじゃないですか

チャミスルチュセオ〜!!@oregakita1015

メニューを開く

エンドゲーム以降のドラマも映画も全部見たけどちゃんとリンクしてくれればいいのに中途半端な繋がりばっかりで盛り上がりに欠けるのが本当に残念 マルチバースサーガのドラマ作品に期待してたのは映画と同じぐらいの作品同士の繋がりだったのに違うから見る時間のコストに見合わないんだよね

Yahoo!リアルタイム検索アプリ