ポスト

「方言を直す」圧。関西人は全く感じないのだけれど、地方によっては特にその「圧」を強く感じている方もいらっしゃる。そういう地方の出身の方から見れば、関西人が方言を直そうとしない態度はものすごく無礼に見える、ということも、認識しておいたほうがいいと思う。

メニューを開く

けーはん@keihun939372

みんなのコメント

メニューを開く

どんだけアホな事言ってるのか自覚した方がいい 「差別そのものより差別を物ともせず堂々としてる奴らの方がムカつく」って言ってるようなもんだぞ

としあき@s2i0AhuGvngfA0n

メニューを開く

ジャパニーズ農村のzurui 意識ですね。まずこの意識改革から

bokokama醤@bokokamachan

メニューを開く

なんで矛先がこっちに向かうねん

くすんだおにぎり♒@from_vip

メニューを開く

圧に屈さないと無礼になるのか、怖いですなぁ笑

メニューを開く

そもそもかつての都は奈良・京都にあったため関西弁を無礼と言うとなると不敬罪()

よっP提督改@P43803879

メニューを開く

どちらかというと関西人が無礼だと感じさせるのは「正しい関西弁」の名のもとに関西の影響がある周辺の県の方言にまでエセ関西弁などとケチをつけるという,その権力性にあると思う。 自分は東京弁への規格化に反対しながら,他者には自らの言語への規格化を強要するという。

ariatarah@ariatarah

メニューを開く

「方言直せ圧」ってネット上以外でほんとに存在してるのかなっていう疑問はあります 自分は首都圏でも近畿圏でもない田舎出身だけど、都会に出てそういった圧に遭遇した経験はない もちろん世代差もあるし、意思疎通に支障きたすほどのレベルなら別だろうけど

ぽん太郎@manmantian

メニューを開く

田舎者ブチギレで草

浪ド浪ラーだッ!@thuck_you

メニューを開く

地方独特の言い回しや発音で意味が通じないならともかく、イントネーションの違い程度で意思疎通できるなら皆お国言葉で話した方が楽しいと思う。 圧なんか感じずに話して欲しい。

木枯し文句郎@nIKjRpTLZ3Lq8zb

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ