ポスト

#ムサシアブミ こちらは鐙に見立てている。鐙は武州特産だったのね! #クマガイソウ は武州武者の母衣。 pic.twitter.com/W34n1fSPPv

メニューを開く
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)@kerpanen

日本独特の鐙(あぶみ)、和鐙には「保呂(母衣、ほろ)付けの穴がある。これも母衣を頭から被って前方からの矢を防いだと言う使用法を示す証拠の一つではないかと思う。長年、和鐙で騎乗しているけど、他にこの穴の利用法が見当たらないですし ちなみにこの鐙は鉄枠を通した木製で漆塗り。軽くて丈夫です

鳥飼うなう@dcfhr963

みんなのコメント

メニューを開く

鐙は武州の特産と言う訳ではないと思いますが、様々な種類がある鐙の中でも、鉄芯を通した作りの木製の鐙を特に「武藏鐙」と言っていたようです

市村弘(梅本弘 または ローガン梅本)@kerpanen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ