ポスト

高級住宅だからといって、使われる木材が高級とは限らない。 いろんな流れがあるが、一般的な木材の流通。 (価格はあくまで目安です) 私は製材所の若旦那である。 良い木材を安く買うには、サプライチェーンの上流から攻めるしかない。 【材木屋で家を建てる】とは、そう言う事である。 pic.twitter.com/hAuqVJa3PE

メニューを開く

材木屋の若旦那@zaimokuya_

みんなのコメント

メニューを開く

FF外から失礼します! 国産の木材の流通量のランキングなどは、あるのですが、 木材の質のランキングなどがわかるものは無いのでしょうか。 無いとしたら、ここの木材の質が良いとよく言われる産地はあるのでしょうか。質が良い木材の産地があるとしたら、どういった条件で質が良くなるのでしょうか。

メニューを開く

最近の家は 節だらけで残念な状況 押入れ用の材木で 家を建ててる感じ

メニューを開く

マルホンさんみたいな高いところもありますし、某ドットコムみたいな安いとこもありますが、差はどこにあるのでしょうか?

メニューを開く

一企業で年間20〜30棟やろうとすると品質より調達できるかどうかが大事なんで集成材使うしかないよなって話はあるかなぁ。

職人の技を生かす建築士:寺澤秀忠@syotaku

メニューを開く

良い材料を適正価格で入手するなら産地から知ってないとダメですね。僕は施工までやればいいって20年以上前から材木屋に言っていた。今元気があるところって材木屋工務店が結構多いです。そりゃそうだよねって思っています。

職人の技を生かす建築士:寺澤秀忠@syotaku

メニューを開く

エンドユーザー的には安くていい家を建てたい、ですかね😆 ありがとうございます!すごく頭に入ってきました!

たんたん@tantan_wh

メニューを開く

こんなとこから基礎やら外構まで内製化してたら最強やないですか、、、

えいきち@eikichi0105

メニューを開く

とりあえずタマホームみたいに花粉のでないスギを植えてください?

コスワース@DFV@cosworthDFV

メニューを開く

若旦那さん おはようございます! いつも材木のこと勉強になります! 分かりやすいっ✨️

伊勢こういち|人生は喜ばせごっこ@iseya_MIDNAGOYA

メニューを開く

とても分かりやすいです^^

西尾高雄@猟師じゃねーんだ工務店なんだよ@takayanx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ