ポスト

維新の「〇歳児にも選挙権」#news23 伊沢拓司さん ⇒政治に1人一票という我々が勝ち得た権利を子どもがいるかどうかだけでゆがめられてしまう。子どもがいるかどうかは若者とイコールではない。これで民心を買えると政治家に思われてしまっているのは残念。 pic.twitter.com/BzCCjcGwC3

メニューを開く

あらかわ@kazu10233147

みんなのコメント

メニューを開く

伊沢さんのおっしゃる事は、わかるので、では、シルバー民主主義を廃して未来ある若者の為の政治にするこれよりまともな代替え案をお願いします。なければ、0歳児選挙権で行きます。

Los caprichos@capu_capurichos

メニューを開く

ゼロ歳児から小中学生までは、政治に関しての判斷がまだできないのですよね!  結局親が判断することになるので 、お父さん、お母さんが子供の数だけ投票することになる。 だから選挙権を与えてないのです。民主主義の基本です。 選挙権を16歳以上まで下げるという位なら話し合いの余地はあります‥

まさゆき@haru551010

メニューを開く

私は維新には懐疑的ですが、「子供の居る家庭にはその人数分の投票権を」はアリかなと思います。子供が居ない人は、子供に配慮した考えが出来ない傾向は、実際にあるのでは?

テルテル@D9fE1s0z7njFXgu

メニューを開く

1人1票なら、赤ちゃんも人間なので、1票では?

Los caprichos@capu_capurichos

メニューを開く

民主主義が正義、1人1票は長い歴史で勝ち取った覆してはいけない制度。というが本当にそうなのか? そう思いたいだけというかその大前提を一度疑っても良いのでは。そのぐらい思い切った変革をしないとこの国は変わらないよ。

メニューを開く

その子供が若者になった時のための話。そして、成人した子供がいなくなった老人家庭はまた元の投票数に戻るなら、正直今の老人社会に適応していると思うけどね。

カニ/日本って大丈夫?@tkc00851934

メニューを開く

維新の皆さん、是非「0歳児に投票権」を公約に加えて下さい。 大歓迎です。 維新の会への投票が爆発的に増えると思います。  爆笑!

メニューを開く

こいつこんなまともなんや! いいね!

おってん@75prSul26r6520

メニューを開く

日本維新の会の0歳児選挙権付与は公務員の選挙については成年者による普通選挙を保障する憲法15条違反 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5… 子どものいる人にだけ複数の投票権を認めるのは憲法が定める法の下の平等違反 親の代理投票は子どもの人格、権利の否定で子どもの権利条約違反 jcp.or.jp/akahata/aik24/…

シロクロつけるパンダ@applideveloper

メニューを開く

認知症で自己判断も難しい人に選挙権あるなら 子供にもあってもいいと思う

Yahoo!リアルタイム検索アプリ