ポスト

確かに男女雇用機会均等法ができて女性を総合職で雇ってもすぐ辞めてしまう(だから女はダメだ)という時期があって。気持ちはあっても環境が整っておらず、皺寄せが全部個人にダイレクトに行っちゃうから辞めざるを得ないしこんなのバカバカしいやーめた、にもなっていたわけで。そんな中生き残った→

メニューを開く

あさ乃@asanocchi

みんなのコメント

メニューを開く

数名が切り拓いて今は多くの女性が出産後も含めて生涯正社員でいるようになった。ということを今日の🐯🪽を見て思い出したのだった。自分の世代ではキャリアを続けられたのは「実家、配偶者に恵まれ意欲に溢れるスーパーウーマン」か「独身女性」が多かった印象。

あさ乃@asanocchi

メニューを開く

あれは酷かったですねー私は直ぐに嫁に行かされバブルも機会均等法もほぼ無縁の生活でしたが、確かに総合職は給料も良かったし男女平等の待遇でしたがそれを逆手に取って結婚した途端に地方への転勤を命じられたり、あの手この手で無理難題をふっかけ退職に追い込まれたという話は色々聞きました😭

イサキ サキ@isakisaki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ