ポスト

システム改修ヤバ過ぎへん…?給与明細なんか記載事項決まってるから自由に出来るシステムとか少ないだろうし、給与担当者がExcelに打ち込む未来が容易に想像出来るんだが…。 6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置 news.yahoo.co.jp/articles/b99b5…

メニューを開く

不而立サイ💛💙@tekichitekiboku

みんなのコメント

メニューを開く

源泉の数字弄くるだけでも相当な手間なのに何がしたいの…。こんな馬鹿なこと思いついた政治家と官僚が作業すべきやろ。ただでさえ6月は賞与と住民税の操作で忙しいのに。

不而立サイ💛💙@tekichitekiboku

メニューを開く

「な~んだ、たったこれだけのチンケな減税かよ、物価高でこんなチンケな減税では腹の足しにもならんわ」などと思うのが多数出て、減税金額明記が国民の怒りを増大させる結果に終わるなんてオチがあったりして(笑)。

Katsura Syojaku@FeParadise

メニューを開く

いや出来るだろみたいなツイートもあって、確かにクラウドはそう。でもそれが全てじゃないのよ…。未だにDOS使ってるとこだってあるし、アップデートのないソフト使ってるとこも五万とある。源泉徴収額を0にした上で項目作って本来の源泉徴収額を引用して記載とか出来ないよ。Excelでやった方がマシ。

不而立サイ💛💙@tekichitekiboku

メニューを開く

最近は給与・社保事務アウトソーシング先の会社のネット上で明細を見る方式も多いから、手作りのエクセルも手書きも無理。

mhni999@nymandr

メニューを開く

失礼します。2月に国税庁から出ている案内にはすでに同様のことが書かれているので、一応システム改修はもう対応済みのところが多いとは思います。それにしても、クソな政策ですし、本当に国会で検証してほしいところです…。 nta.go.jp/publication/pa…

メニューを開く

地獄。零細もめんどくさすぎ地獄。

bakusan🇺🇦 ANAインターコンチネンタルホテルを応援します@bakusandesu

メニューを開く

6月から?、これメチャクチャではないのか? こんな対応なんか、普通は一年か2年前にでも告知してやらんとあちこちで死ぬんじゃない??? これ大企業でも、中小企業でも、余計な仕事が急に増えて大変じゃない? 岸田マジに殺す気かと思うけど? 何なの???

SS.Fujiyama@ssfujiyama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ