ポスト

生命保険会社に1,000万円預けていて、今引き出すと元本割れ➖18万なんですけど、 それでも引き出してSP500に入れた方がいいと思うようになってきました。 どうしたらいいですかね。 知恵をください。 #投資信託 #SP500

メニューを開く

リス子🐶サイドFireに飽きて起業した🐶S&P500@charenji241533

みんなのコメント

メニューを開く

ドル建て保険も入ってて、円建ての保険も1000万入ってて、他にも投資してて。 ここで意見聞くんですか? 円建ての生命保険に加入した理由はなんだったんですか?

メニューを開く

運用と考えるか、もしやの保証もつけとくか、保証も多少はつけるなら利回りは下がる

会計太郎@actTARO

メニューを開く

おはよう 保険の種類は なんでしょうか それによります

梅干おじさん@umeboshi0415

メニューを開く

オルカンに入れましょう。 私もS&P500とオルカンで合わせて700万ほど買っていますが、すでに1000万になりました。持株会の資産もキャピタルゲイン目当てでしたが、オルカンに移行する予定です。家族ができた時にマイナスになるリスクは、早くに始めればほぼゼロです。ご参考に。

けい | マネーナビゲーター@jin_100day_musc

メニューを開く

その保険が円建ての終身保険だとするならば、+200万であれば、まだ今の金利を考えればついている方と思います。 一方でSPは長期的には上がり続けているのは事実で当然リターンも期待されますが、ボラティリティも大きし、為替リスクもあると思いますので、そのあたりを自身で負う必要はあります。

ヨーグルト毎日食べ太郎@SunShinE_gA_LL

メニューを開く

生命保険は税金対策のメリットしかないですね 逆にそれを理解して買う分には悪くないです

メニューを開く

ひきだしてええよーたったいちぱーやん

悪質bot@株勝ちたい@jicchamakabu

メニューを開く

外貨建保険だと利回りはせいぜい5%位でしょう。S&P500は長期投資で利回り換算すると15%位になりますから。複利効果も大きいです。

ラブの散歩道@wymr538SANPOMIT

メニューを開く

まず、保険の目的はリスク回避です。 それが出来ていて、円貨で預けているなら私なら即引き出してドル建てのSP500かオルカンにいれます。 ただ、株価が膨れている印象があるのでドルコスト平均法を使うか迷うと思います。

メニューを開く

圧倒的にビットコイン pic.twitter.com/O1jYw6BJ4D

モチケジBTC🇸🇻🇦🇷🇭🇳@mochikgBTC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ