ポスト

富士山コンビニ「目隠し」設置 観光客のマナー違反対策 jiji.com/jc/article?k=2… コンビニ越しに富士山を望む構図が外国人観光客に人気の山梨県富士河口湖町の撮影スポットで、眺望を遮る黒い幕の取り付け作業が始まりました。観光客が殺到して住民の苦情が相次ぎ、最終手段に踏み切りました。

メニューを開く

時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom

みんなのコメント

メニューを開く

富士山が世界自然遺産に登録されたと思っている人がいるかもしれませんが、しかし、自然遺産ではなく文化遺産として認定されています。 富士山が神道の御神体として、宗教的な信仰の対象として、はるか昔の日本人からずっと遥拝されてきたことに対する評価だったのです。東北大学名誉教授田中英道氏

メニューを開く

見出しに、外国人観光客と書きましょうよ。 マスコミが隠蔽はいかんですよね。

🐶mustlovedog🇯🇵🗣#MJGA@mustlovelab

メニューを開く

ほんの一例。インバウンドビジネスの縮小、オーバーツーリズムの解消を切に求めます。

Fuzzy Guest@fuzzyguest

メニューを開く

黒幕の車道側で撮る者が増えるか、 車中から撮るようになって渋滞するか。 マナーのエチケットも通用しない事が解った。

メニューを開く

忖度や同調のソフトローで回っている国に、法と罰則で回っている国の民が押し寄せるから、こうなる😔

メニューを開く

イタチごっこになるだけでテレビマスコミが煽る構図こそくだらない(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

🦜Kingfisher@a_Kingfisher_

メニューを開く

「美しい観光スポットと醜い観光客」って多言語で書いて横断幕つけ 店のガラスを鏡に変えて、自分たちの姿が映るようにしたらいい それでもSNS映えを狙って撮れるかな?

あおぞらにっき@aozora__nikki

メニューを開く

今は欧米からの観光客が多いからなあ。銀座は欧米のが多い印象。 逆に札幌は中国人のが多かった。 円安で、日本は安い国として、海外の低所得層でも来れる国になった。 アベノミクスの弊害。 土地も海外でバンバン買われてて規制しないと駄目だと思う。

メニューを開く

ツアー客なら、ツアー会社に法規制をかければ良いのでしょうが、ふらっと個人の観光で来られるものは防ぎようがないですなぁ… ここで対策しても、他に流れるだけで被害が飛び火してキリがないのが歯がゆい。

レイン@ship5@reinsp5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ