ポスト

青梅から車で都心、たとえば新宿方面へはどんなルートを使うのか? ・圏央道→中央道→首都高 ・青梅街道 ・新奥多摩街道→甲州街道 高速だと、普通車・ETCで往復4,020円、ガソリン代込みで5,500円程度か? 鉄道と比較すると、3人乗ればトントンで、微妙な出費… やはりひたすら、下道の人が多い?

メニューを開く

おめ通@ometsu_net

みんなのコメント

メニューを開く

青梅からではなく所沢からですが新青梅街道か東京所沢線使いますね

るーちぇ@Rideon_LUCE

メニューを開く

ウチ、墓が新宿にあるので年2回は行くんですが 専ら八王子から中央道ですね。 ただ、土日の朝なのに行き(上り)に渋滞があったり無かったり・・・ 甲州街道は調布辺りが慢性的に交通量多くて詰まるし、 青梅街道は田無の北原渋滞と、荻窪~中野辺りの路駐が鬱陶しいです。 可能なら鉄道優先ですわ。

もりっつ@76moritz

メニューを開く

新青梅街道一択でした!

にーにーペロタク@K71kq9y05t0TRt5

メニューを開く

(新)滝山街道-中央道、ですかね。 下道だったら新青梅街道かな。 東八道路が開通したら甲州街道ルートは使われなくなりそう。

メニューを開く

ひたすら青梅街道です。

たくや@オトナ子ども@dNtvpJHFedtmU6O

メニューを開く

青梅から新宿だと青梅街道経由が意外と早く行けたりしますね。私の場合、代田橋に用事があって行くことも少なくないのですが、高速使うのと大きな時間差感じませんね。

西多摩のarapon@Tc103584

メニューを開く

圏央道通ると遠回りで料金高くなるから八王子ICから中央道→首都高4号線ですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ