ポスト

哲学とはほぼ関係ないけど、実践的な機嫌のよさはある程度科学な気がする。朝にたんぱく質とかちゃんと食うと(トリプトファンっていうアミノ酸から)「幸せホルモン」的なやつ(セロトニン)が合成されて、それが「睡眠ホルモン」(メラトニン)になって第0次内包が全体的にいい感じになるっぽいしそ…

メニューを開く

りゅうたろ/『ヘーゲルの読んだスピノザ』/【哲学解説ch】@ryu17669655

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ