ポスト

言語音は動的な音ですからその動的な音を文字や記号で表現することはできません。 英語でも日本語でもネイティブは全員が真似てそして自分で修正しただけの発音でネイティブになっています。 日本人が説明できないのではなく、動的な音声を音声学のように文字や記号で説明ができないのです。

メニューを開く
Ruminaの音読教室@eigono_ondoku

日本人が書いた“発音”に関する著作は、日本式の舌で発音することを前提にしています。 そのために説明が難しくなり、学習者は なかなか英語の発音を習得することができません。 一方、英語ネイティブが監修した発音教本は、ゆっくりした発音を基準にしています。 そのため、通常の発音の習得が難し...

AIを超える自己報酬型英会話学習@sakuraikeizo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ