ポスト

okamotoさん📮 自分が大事だと感じている価値観が裏切られると、怒りに繋がりやすいですよね。 アンガーマネジメントの知識があるokamotoさんが怒ったということは相当な体験だったかと思います。 適切な怒りは真剣さや重要度を伝えるのに大切な面もあります。彼にその想いが伝わると良いですね。

メニューを開く

河原雅史│採用育成の成功請負人│ビジョンブーストコンサルティング代表@Kawahara_masa

みんなのコメント

メニューを開く

河原さん アンガーマネジメントの知識はかじったぐらいしかありません😅 時には適切な怒りは大切な側面もありますね。ただ、朝から怒るとこちらのエネルギーまで持っていかれますし、いい事は全くありませんね。

okamoto@住宅・不動産業界特化の人材採用コンサル@okamoto_consul

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ