ポスト

動物実験、特にマウスで疾病モデル等を構築している大学教員です 酸欠の可能性はほぼ無いと思います というのも、AAALACによるマウス飼育の推奨値で高さは127mm、画像を見る限りやや床敷は多過ぎですが、許容範囲かなと思います この解放ゲージで置いて数分での窒息死は考え難いと言えます

メニューを開く
みなせ ★某A産業リクルーター@Ton_beri

「酸欠」との意見が多いんだけど、 ◆ケージ高さ15cm ◆上面開放 (開放部は25x30cm以上) ◆ウッドチップを敷いて5分以内 って条件なので、酸欠の可能性はほとんどないと考えている

Elemental_Ph.D.@PhD_PharmD_im

みんなのコメント

メニューを開く

ただ、原因は何かと問われると非常に難しいです 実験用マウスでも急死した場合は、納品業者に遺体を回収してもらい原因を探ってもらいます マウスは意外と感染症やストレスに弱く、この個体もアルビノ種なのでそんなに強い種では無いだろうと感じます

Elemental_Ph.D.@PhD_PharmD_im

メニューを開く

流石X野生の専門家が現れたぞ

kenzou@kenzou8

メニューを開く

野生の詳しい人の登場を待ってた…!

ルビコンの妖精@my_fairy_san

メニューを開く

『動物実験、特にマウスで疾病モデル等を構築している大学教員です』←つおい

ただの研究者志望@ジェネラリスト目指してます@tadano_kyouju

メニューを開く

Twitterってたまにその道のプロ来るよな

奇策師セレス@sereskamui

メニューを開く

ゲージちゃうわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ケージや

認知症になりたい@hideshineyou

メニューを開く

なるほど…そうなのですね…… (;゚Д゚i|!) 今回のは、酸欠ではないとしても、『そういうのもあるのか(考えられるのか)』ということが知れたので良かったと思います。間違っている考察でも、要らないモノではなかったですね (^^) pic.twitter.com/LV5N7T7C8Z

しおタンメンちゃん© official account@sio_tanmen_chan

メニューを開く

ガチ有識者キタ━(゚∀゚)━!

メニューを開く

専門家でも「ゲージ」って言っちゃうんやな……

たかやな@rZmahyFHB3iuPvZ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ