ポスト

7kmで420円取る電車が、そう全国各地にあってたまるかって思うんだが・・・ pic.twitter.com/VhIODbvLlz

メニューを開く

しーさいど@5/26コミティア【さ15a】@SeasideExp

みんなのコメント

メニューを開く

あの高い高い言われてる東葉高速ですら7kmは370円だし、個人的にかなり高いと思った上信電鉄でも7km360円だし、他所より上がり方が1つ早い

しーさいど@5/26コミティア【さ15a】@SeasideExp

メニューを開く

参考までに。 pic.twitter.com/1pP5VQiwWY

ナラタクのカモツイッターときどきバス@tn59271463

メニューを開く

異様に高いと煽られる富士急でも7kmは390円だった

しーさいど@5/26コミティア【さ15a】@SeasideExp

メニューを開く

東横線の渋谷〜自由が丘だと、同じ7kmで180円…… pic.twitter.com/Rr5lWfGF23

ペラペラカメレオン@ZOAef15jMggCu4v

メニューを開く

金沢の北陸鉄道は440円のようですが、あそこは路線自体が短いですし😓

元ひりゅ⁣う@hiryu0066

メニューを開く

なるほど、自社のICカードを使うと約10%引きになって420→380になるのか

maka(2)@masakunv2

メニューを開く

大阪の西九条駅から近鉄上本町は車で7.8km程ですが電車賃は400円です…

うまいもの一番@ntr012nkds

メニューを開く

日本一高いと言われていた北総鉄道より上がゴロゴロいるんですねぇ。 pic.twitter.com/Z7VSDto3T2

(・J・)@k__john

メニューを開く

外から失礼します。電鉄黒部からだと22.1km先の新宮川と37.2km先の電鉄富山が同額の920円なのが驚きです。あいの風(黒部~富山700円)との競合で特定運賃を設定しているためなんでしょうけど、栄町や不二越あたりだと稲荷町でいったん切ったほうが安いようです。

代打・山本@yamanaka49in

メニューを開く

1時間に1本程度なら、非電化にした方が合理的なんじゃないかと前から考えてる。

tmrtmrtmr@_tmr_tmr_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ