ポスト

Sの冪集合を2^Sって書かれると急に「2」どっから来たんとなるが、それは当然「属するか、属さないか」の「2」なのであり、集合における元の状態はその2種類しかないことから来てるともいえる そう考えると「2」という数はたいへん特別な数であることだなあ

メニューを開く

鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中@motcho_tw

みんなのコメント

メニューを開く

集合に対する元は「属する、属さない、くっつく、くっつかない、つながる、つながらない」の計8つの状態をとることができ、その冪集合は8^Sと表されます、というif数学

鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中@motcho_tw

メニューを開く

個人的には冪集合と2^Sの間に標準的な全単射があるだけで、冪集合そのものの記号としては使うべきではないと考えてる派です。

せきゅーん(ダイエットしろ)@integers_blog

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ