ポスト

webで創作論を見る時には基本的に疑ってかかった方が良い。特に ・〜な手法はダメ ・〜したら書籍化できない これ、筆者の主観が非常に非常に非常に強く出ているから。間違ってることフツーにあるから。 とにかく何でも疑って、手法なら自分で試して、効果があると思うなら取り入れたらいい

メニューを開く

三丈夕六/ミタケです♪@yuumitake

みんなのコメント

メニューを開く

プチバズ気味なので宣伝 色々な創作論を試して自分なりの創作論を築いて書いた作品です。5/22現在で小説家になろう日間ローファンタジー2位です。 ダンジョン配信もの。何も分からない人が読んで現代ダンジョン配信ものの楽しさを理解できるように書いてます。 ncode.syosetu.com/n7721iz/

三丈夕六/ミタケです♪@yuumitake

メニューを開く

創作論を語ってる身としては、気を付けないといけないですなぁ(^^ゞ 創作は本来、自由なものですからね。 有益な情報として発信できるよう、改めて精進しようって思いました

我那覇アキラ|個人の力で売る作家@GANAHA_AKIRA

メニューを開く

> 参考にしていただくのは一向に構いませんが、鵜呑みにだけはしないでください。ジャンク屋を覗くくらいの気持ちで、使えるものがあったら掘り出し品を引っこ抜くくらいの感覚で、ご自身の技術として吸収してください。 あの作家さんが強いのは創作論に対するスタンスもあるのかも…?ですね。

花森遊梨@lh8sI98hji42y1e

メニューを開く

そのあたりの創作論を取り入れると頭でっかちになって筆が止まると思っているので私の創作論は一つだけです。 書かなきゃ、書けない。故に書いてない。 #誕生日なので偉そうなのは許してくださいごめんなさいすみませんすみません

不破 泉@ものかき@B_Quinfalbey

メニューを開く

僕の場合、素直に欲にしたがい気にせず書いてます…。 あー あんなキャラいいなぁ! あんなアイテムいいなぁ!あんなかっこいい敵いいかな? 今回の実妹キャラはこれだ!と先に個々に物語作るとすらすら書けます^^ 後は睡魔と時間と指との戦いです…。

ねればる@shimapan0417

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ