ポスト

この集まりで感じたのは、オンラインであれリアル場であれ、見知らぬ人が集まる場での活性化に重要なのは、  総合ファシリテーション(人、モノ、空間など) オンラインはこれが限定的になるため厳しい側面が多いと思える。単なるオシャレ空間に人を放り込むだけでもだめだし。。

メニューを開く
Michinari -michi- Kohno (体験ハンター)@michi_neoma

面倒でもリアルコミュニケーション体験は重要 全く同業界でもなく全員がほぼ見知らぬ人同士で、共通なのは同じビルで働いているということだけ それでも良い出会いがあったし、そんな世界もあるのかー、とか欧州の生々しい話とか勉強になった 来月から弊社11年目、「会っていく体験」を促進します

Michinari -michi- Kohno (体験ハンター)@michi_neoma

みんなのコメント

メニューを開く

正直、ワンコ1匹いるだけで全然違うはず。犬の話で盛り上がるグループはできる(局所的ではあるけど) マスターキートン(マンガ)で、キートンが肩に鳥のっけて周りの雰囲気と注目度を一変させるシーンがあったけど、まさにそれも同じか...

Michinari -michi- Kohno (体験ハンター)@michi_neoma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ