ポスト

これは繁殖期の鶴の様子、湿原で遊ぶ鶴の様子を模した平取地方に伝わる舞踊ハララキ。体力勝負の側面がありみんなで楽しんで行う「遊び」の踊り。無知丸出しで日本の民族文化を嘲笑する恥ずかしいクズ連中を扇動するヘイトクズ議員がこいつ。

メニューを開く
堀井正憲@Holly_knight_9

昨日アイヌ古式舞踊というものを見てきました。古くから継承してきたとされる伝統芸をご覧ください。

みんなのコメント

メニューを開く

日本共産党を「極左」と言っている、程度の低い議員です

KimuraNorio@PX200BME

メニューを開く

このビデオの鶴の舞と同じような踊りでしょうか? それにしては踊りのテンポがずいぶん早くなって唄というか掛け声?もずいぶん違うようですが (元ツイの現代版?の方は🎵ルルルルルルル、ディスコ、ディスコ🎵に聴こえる) pic.twitter.com/LtTg14JIMj

ひろ(z)💜🧡💛💚❤️💙🤍💗@zako22

メニューを開く

似ても似つかないダンスに同じコメして勝ち誇り罵倒するだけの頭のおかしい人ですね pic.twitter.com/yAzAJne5hF

鈴木 礼・オイラのおじぃは大日本帝国陸軍少尉🎌だが逢った事なし😭@08130293s

メニューを開く

会社の慰労会で披露する出し物の練習かなにかにしか見えない。 伝承されてきた踊りはこんな適当で馬鹿にする様なものではないはず。 昨今の「アイヌ」の踊りはそんなのばっかり。 爺ちゃんから教わったとか小さい時から地元で見て来て覚えたとか。。。 自然と身についた感じが全然しないんだよなぁ。

🌼ういっち@zsm2g

メニューを開く

多分単純に、「普段やってないから練度が低すぎて、芸とも遊びとも言えない、微妙な動き」だから、違和感が凄いんだろうね。

メニューを開く

花いちもんめ的な遊びなんですかねこれは? もしそういうことであれば舞踊ではないのでは?

たしろ馬刺し@tashirobasashi

メニューを開く

世界中で伝統舞踊と呼ばれるものは総じて、時代を経て洗練されたものになると思うのですが、この動画からはそれを感じられません。 あなたがアイヌの文化に詳しいのであれば、むしろこの動画の方に怒るべきかと思いました。

おそうじ@osojio

メニューを開く

「無知丸出しで日本の民族文化を嘲笑する恥ずかしいクズ」 雪国の生活を知らず、雪で湿気るから、たき火は出来ないとか、北海道は土器不毛の土地という人のことかな? pic.twitter.com/aGl8xztrnm

メニューを開く

これの 再生スピード、 コマ数を理解していない 結果とちゃうの? youtu.be/S_YSTBNNgNA?si…

hidetanaka@hidetanaka41

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ