ポスト

日本で住み込みの女中さん文化がなくなったのソニー創業者盛田昭雄氏の自伝によると、税制が変わってふんだくられるようになり、地方の小金持ちもはや雇う余力を失ったというのが理由らしい 戦後直後に運転手が雇えなくなって、ああ、家も国も変わったなと書いている

メニューを開く

カピの城@k34615

みんなのコメント

メニューを開く

言うて70年代くらいまでは居たらしいですよ。 信頼のおける家に働きに出し、結婚して家を出るときに、それまでの賃金も兼ねてまとまったお金を渡していたらしいです。

オオイマス@Asama_gakkto

メニューを開く

税制が変わった訳ではなくて 法律無視雇い主への取締が実行されただけの話 『従業員給料の源泉徴収義務』が雇い主の責任なのに,無視する違法雇い主だらけで 「どうせ摘発されないだろ」と役所を甘く見てたら 昭和30年代『雇い主の義務』をバックれていた違法雇主が手当り次第全部一斉摘発になっただけ

メニューを開く

母が昭和40年代まで大手汽船会社(海運系)社長宅の住み込み家政婦だったそうで、遺品には当時の初任給の給与袋もあったので、1970年代半ばまではギリギリ存在してたのだろうな、とは思いました。

REW◁◁@rew_w

メニューを開く

私と嫁が子供だった70〜80年代にかけてはうちの実家(横浜)も嫁の実家(首都圏)もまだ住み込みのお手伝いさんいましたが うちは住み込みの運転手さんも居ました

メニューを開く

盛田昭雄の自伝…「MADE IN JAPAN―わが体験的国際戦略」でしょうか? 気になりますねえ…

軽巡ドナルド・トロンプ 夏秋イベ甲甲甲甲甲甲 ジャン・バールかわいい♥大天使♥@HighlDragoon01

メニューを開く

たしかに住み込みの女中さんなんて、映画世界だけですね。確か映画釣りバカ日誌のスーさんの自宅に住み込みのお手伝いさんがいましたね…🍒🍊🌸🍀🙆

高桑茂@rokutaro666

メニューを開く

小学生の頃に住んでた場所の近所に某国会議員の実家の屋敷があって、その裏手に廃屋みたいなアパートがあったんですが、あれはよく考えたら住み込みの使用人の宿舎だよなと思い出したり ちなみに本当に廃屋だと思って友達と忍び込んだら、中に人の気配を感じて逃げ出したことがあります(現在は更地)

あろぱるぱ@dpsdNwUWsc61188

メニューを開く

だから洗濯機と掃除機と炊飯器が売れました、か

wacky㌠よくもわるくも@wacky141

メニューを開く

官僚達の夏の風越も家に女中いますよね。

楚ノ名臣屈原ニ倣ヒタルナリ@pvvbzROgo32zWXo

メニューを開く

住み込み女中税みたいのをふんだくれたのではなく、税制一般の話しでしょうなあ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ