ポスト

福沢諭吉が唱えた実学とは何であったのかを 確認する必要がある。 ・15歳から歴史書を11回も読み返し読解力鍛える ・21歳から適塾で蘭学 ・文法を終えた後、医学や物理の原書購読 ・24歳から英語を猛勉強 ・1890年に文学・理財・法律からなる慶應義塾大学部発足

メニューを開く
Prism.@CuteCreatureCli

実は福沢諭吉が言ったのは 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずというが、実際には賢者と愚者、富豪と貧民、高い身分と低い身分、というように雲泥の差があります。 それは勉強しているかどうかの違いです。 だから頑張って勉強しましょう。」 というエグいメリトクラシーなんですよね

koichi kondo@koichi_k

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ