ポスト

500系新幹線、 「丸いもんは強い」 という構造の基本原則そのまんまなんやな。 トンネルの断面も浅い所の開削工法で建設された所以外は基本丸いし。

メニューを開く
LOCKE@LOCKE00

繰り返し車体に加わるトンネル微気圧による変形による劣化から概ね15年程で置き換えをしてる。 TEC500は例外的に車体形状とアルミハニカムの強度により劣化が少なく長生きしてる。

デッドセクション@ACDCSection

みんなのコメント

メニューを開く

そうだ500系の丸い車体アルファXの先頭部400系の大きさの新幹線車両導入したら九州山陽東海道東北北海道新幹線の直通運転とかできちゃうかも?

メニューを開く

トンネル断面も地圧・地質の悪さで馬蹄形⇒卵型⇒円形と変わっていきますのでね。 ただし、シールド工法箇所は掘削機械の都合で円形になっているので、これに当てはまらないかな。

上諏訪夜行@kamisuwa441M

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ