ポスト

滅びの美学、が持続的に行く為には、「滅ばないもの」、国家の求心力、強い個人主義、政治世界の曲芸など、つまり、批評とか攻撃を掛ける相手、安全牌を打って居る事が多いと思うので、ちっとも美学では無いのです。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

むしろ、滅びとは、伝播するものかも知れない。批判を受ける人がクライシスに見舞われる、と言う意味では。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ