ポスト

微妙ですが、人吉は観光客が多い立地、というのが大きいと思います。攻めの廃線に同意する気は全くないですが、肥薩線も只見線も観光業に力を入れられたからこその復旧だと思います。 あと純粋に北海道の路線は距離が長く保守が大変なんでしょう。

メニューを開く

@ZF/delta新交通論.無言リプ歓迎@ZF577ciR6kD9n3r

みんなのコメント

メニューを開く

冬期の除雪に多額の費用がかかっていることは承知していますが、鈴木知事は(銭函・)小樽〜余市のように観光・通勤で需要があり、黒字である区間までも無理矢理廃止しようとしています。このことから単なる需要の問題ではなく知事に原因があると考えるのが自然でしょう。

房総マルキュー@bosocircle_9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ