ポスト

バスケに手を出したのちょっと嫌ですよね…識学を思い出しました… 応用技術も成長が鈍化しているのでBIM、CIMの限界なのかとも考えましたが、Arentやスパイーダプラスなど成長している企業ありますし、福井コン自体の問題なのでしょうか。

メニューを開く

Yuu Sakaki@1000daysC

みんなのコメント

メニューを開く

Arentやスパイーダプラスみたいなところは無配と引き換えに投資家の成長期待も高いだろうからプレッシャーはかなりあると思います。一方で福井みたいなところはとりあえず3%の配当出しておけば株主も文句言わないから気楽に商売出来るのかと。

M.Okumura (CV:奥村)@manabu_okumura

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ