ポスト

仕組みがよくわかってないですが、郵政って民営化したのに、こんな値段のことも閣僚で了承してもらわなきゃならんのですか。民営化とは?/手紙84円→110円に 閣僚会合了承 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6501752

メニューを開く

岡部敬史(おかべたかし)@okataco

みんなのコメント

メニューを開く

こんばんは。 日本郵政は、法律(確か)で縛られ、筆頭株主は、日本国政府です。

伊勢の國(プチ投資家)@Ise510000

メニューを開く

誰も来年2月まで伸ばせ! って言わなかったんだね(笑)年賀状は新料金か…🤩

山際郁広@senntaku02

メニューを開く

そもそも郵政は民営化しては駄目だったのだ。 1円も税金の世話になったことのない郵政を無理矢理民営化し、株をアメリカの強欲ファンドに買わせて配当がアメリカに流れるようにしたのだ。 値上げ分はアメリカに配当として流れる。これが際限なく続くのだ。

麻生与太郎(消費税廃止、原発廃止)@oyaji_ga_ga

メニューを開く

民営化と国家管理はまた別 鉄道も国家管理だし、銭湯料金も物価統制令で決まってる

新 英介@arata_eisuke4

メニューを開く

財務大臣が33%持っとるからね😎 完全な私鉄だって値上げには運輸大臣の許可がいる

ひろゆき@婚活阿修羅@hirox_marriage

メニューを開く

民営化って何に? 閣僚に値段を決めて もらうこと?

メニューを開く

つまり民営化は形だけだったのか💢

Eiji kim Asano@kimeiji

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ