ポスト

首都高3人死亡事故で逮捕のトラック運転手が『風邪で高熱でも休めなかった』と供述し、元従業員も『睡眠時間をろくに取れなかった』などと述べてるそうですが…日本における『風邪や体調不良くらいで仕事を休むべきではない』という謎の根性論は本当に見直すべきです。『休む=怠け』ではありません。

メニューを開く

Childish Teacher@TeacherChildish

みんなのコメント

メニューを開く

どこもきつい仕事ほど人材不足。 人数が潤っているのは政治家。 そんな奴らに現状なんてわかるわけ無い。 現場を苦しめてるのは日本の政治。

メニューを開く

それで事故ってたらどうにもならない💦

kanba@kanba4

メニューを開く

製造業のワシ、納期遅れの仕事があるなか、「我、体調不良のため、本日欠勤す」の連絡を入れるw んで、受理された。 全体的に給料安めだが、この緩さがたまらんのですw

nyao4@水利は斜め上@nyao4

メニューを開く

そもそも 勤怠いう言葉よ😡 勤休やろ😤

おばあちゃん@hagukumiba

メニューを開く

「休んだ時の代行を誰がやるのか?」が常に付いて回りますね。 特に輸送は納期必須で動いています。 代行要員を確保すれば良いのですが、余剰人員のためのコストを払う覚悟があるか? あるいは、配送が遅れても「体調不良じゃ仕方ない」と思えるか? 結局は私達がリスクを覚悟できるかですね。

メニューを開く

コロナ禍の時には、少しでも体調不良をあったら休みましょう、という良い流れができましたが、あっという間に消え失せましたね。 スゴいぞ。ニッポン! (誉めてません)

Yass-Takahata@LR1500

メニューを開く

うちの旦那もトラックに乗ってまして、どんな急病でも急に休む事はできません。旦那の会社に限った話かもしれませんが、人手不足なので代わりに行ける人がいないのです。運送業の人手不足を解消していただきたいです。 免許取得が自費、安月給、長時間労働、でも事故を起こせば責任がある…

ぽへきち@pohepohepohetan

メニューを開く

わたしガンガン休んでます。 新卒の頃はそれこそ休むな言われて点滴打ちながら働いたりしたけど… 最期は会社、なあんにもしてくれないの気付いてそういう働き方はやめました🙂

ぶうめらん🐷@tondeiku10

メニューを開く

『休めない=怠け』ですよね。本来は。 仕事調整や体調管理をしたくない責任者の。 繁忙期だったり財政的なものだったりはあるのはよく聞くものの…なんとかなる現場をなんとかして目指せないものだろうか…。

viola@5310🟥🦉⬛️ 🐺🌟🌐💫 💧🐧❄️🙌🙌💎☺︎@ViolaDe1

メニューを開く

一部の人のせいで、成立しちゃってる理論なんだよなぁ…。 休むべき人が休めず、普段から怠けている人が休めてしまう構造をなんとかしなくてはいけない…。

+:пёкο:+ (MBTI → ISFJ)@kevigir_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ