ポスト

強盗や殺人事件じゃなくて 「行政訴訟」こそを裁判員制度で 取り扱うべきだと以前から思っている。 裁判員制度、12万人超が経験 辞退63%、環境づくり課題 | 2024/5/20 - 共同通信 nordot.app/11651979214171…

メニューを開く

まさのあつこ@masanoatsuko

みんなのコメント

メニューを開く

全く同感です!ずっとそう思っていました。

yukan-Twi-tter(人民)@yukankmr

メニューを開く

裁判員制度に期待するオメデタさ。 仮に1人が「まとも」であっても、 残る5と裁判官3がどのように振る舞い、 どのように結審するのかは自明。 x.com/kiyoshirogorok… pic.twitter.com/9ALIugvmYT

忌野清志郎 瀕死の語録問屋@kiyoshirogoroku

やっぱりなんか一般庶民が、諦めちゃってるっつーかね。最初から戦う気力が無いって言いますかね。えー政治家が勝手にやってくれ、みたいなね。そういう、非常になんて言うかなぁ…家畜のようなね、人間になってしまったな、と思いました、一般の人が。 (NEW23/1999年11月25日放送)

沖縄について@seitai_shuan

メニューを開く

行政の犯罪は「被害を量産する」可能性が大きいからなぁ。

isoo@isoo_

メニューを開く

政権が代わったら、国会議員のリコールも作ってほしいですよね。😒

メニューを開く

国家賠償訴訟も裁判員でやるべきだと思います。

elwindas@elwindas

メニューを開く

人工知能(AI)でも良いかと。

岩波タクシー@iwa2taxi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ