ポスト

【藤森神社】 約1800年前に神功皇后によって創建された皇室とも縁の深い古社 祭神は素戔鳴尊、神功皇后、応神天皇、日本武尊、舎人親王など文武両道に秀でた神を祀る 勝運と馬の神社としても篤く信仰されている 菖蒲の節句の発祥の神社でもありあじさいの名所でもある 新撰組とも関係あり?! 続く pic.twitter.com/1x202Uc3qo

メニューを開く

モモ🍑(修行期間中)@hourainomomo

みんなのコメント

メニューを開く

通常、鳥居には社名が書かれた扁額がかかっています しかし藤森神社の鳥居には扁額がかかっていません 実はもともと鳥居ができた時から扁額がなかったわけではないのです 元々この鳥居には正徳元年(1711年)の銘があり、以前は後水尾天皇宸筆の額がかかっていたそうです 続く↓

モモ🍑(修行期間中)@hourainomomo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ