ポスト

#選択的夫婦別姓 の推進派に単刀直入にお聞きしたい。   1.家族別姓となった時に、     その家族は何と称するのか?   2.その時の「自称」を     どうやって公証するのか?   3.その公証手段は     全国一律同一制度か?

メニューを開く
がんのさとし@ganno_satoshi

同一戸籍同一姓のメリット 「姓」という家族の名称がインデックスである限り   「自動的に公証可能」 戸籍上の家族別姓を許容すると、   戸籍による家族の公証機能 を、別途設定する必要がありそうですね! これ大きな影響がありそうなんですけど、推進派の方々はどう考えているんでしょう?

がんのさとし@ganno_satoshi

みんなのコメント

メニューを開く

4. 子供が生まれたら姓はどちらを名乗らせる? (中国は男親姓になりますから、準じて?) もお願いします🙇

世田谷夫人@Su_san0113

メニューを開く

予想回答 「姓を変えたくないだけだから、他のことは知らん」

幸村 秀@uzai_ossan

メニューを開く

父仲間はずれなのね。笑 それはさておき、家族であることが公証は不要であれば、事実婚でも問題ないということですね。

幸せを願うカワウソ@na7719961212

① 父の友達「◯◯(父)family」 母の友達「◯◯(母)family」 私の友達「◯◯(母)family」 ② 自称を確認されたことはない ③ 戸籍謄本か住民票。 名字関係ないですよ。 以上、夫婦別姓の子供でした。

がんのさとし@ganno_satoshi

メニューを開く

1.今の別姓家族の呼び名の決め方と同じです   つまり、当事者が決める 2.公証は住民票、マイナカード、運転免許などで   つまり今と全く同じです 3.上記2.と同じです

くきのすけ@kuki80428

メニューを開く

ロシア人的回答。だけど順序があるよね。 山田太郎さんと佐藤花子さんが別姓で結婚する場合、家族の名前は   山田佐藤家になるの?   佐藤山田家になるの? 戸籍のどこに「山田佐藤」あるいは「佐藤山田」という記載があるの? 順番の記載は? 順番が決まってないと公証されないよね。。

清高@kiyotaka1974_2

1.○○・××家。 2.3.→戸籍を廃止するわけではないから(この部分は私見)、問題ない。 まぁ、無駄な抵抗ですなぁ。離婚時共同親権同様、国際人権機関の勧告があるので、その通りになる。

がんのさとし@ganno_satoshi

メニューを開く

誰も回答しないだろうなぁ。。 多分、何も考えてないだろうから。

がんのさとし@ganno_satoshi

メニューを開く

頭の悪い推進派の主張 1.家族に名前を付ける法的根拠がない 2.自称を公証する法的根拠が無いので公証も不要 3.そもそも公証が不要 個人的な見解 1.筆頭者や住所を用いる 2.市役所や法務局、或いは裁判所だったり専門機関を創設して公証する 3.全国一律同一制度にしないと公平性が担保できない

田舎のおっさん@sode0709

メニューを開く

@ganno_satoshi 予告リプライのヲシラセ(※ツイートそのものについて暦自体を利用して『西暦_何月何日_時刻』という形の表示に代えた際に区別する目的で、意図的に1分以上間隔を開けて送信するので……、しばらく、そのままでお待ちください。連中の代わりに十分な答えを出せてますよ。)。「(・ε・)

増田亮太@M_AutumnShower

メニューを開く

1.家族別姓となった時に、その家族は何と称するのか? お好きにどうぞ 2.その時の「自称」をどうやって公証するのか? 〇〇家の公証は不要 3.その公証手段は全国一律同一制度か? 〇〇家の公証手段は不要

k40rU@4o5o84

メニューを開く

1.家族別姓となった時に、その家族は何と称するのか? お好きにどうぞ 2.その時の「自称」をどうやって公証するのか? 〇〇家の公証は不要 3.その公証手段は全国一律同一制度か? 〇〇家の公証手段は不要

k40rU@4o5o84

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ