ポスト

旧帝大の半数以上は早慶に受からないのが現実。マーチですら落ちる人もいる。 特に、名大や北大あたりは早慶の合格率は1割強といった結果もある。 国公立といっても、地方駅弁あたりはマーチにも届かない層も多い。主語を絞ったほうがいいと思う。

メニューを開く

ぽり@swetnby

みんなのコメント

メニューを開く

強がり。 あんたその実力なくて適当に言ってるでしょ。

メニューを開く

貧乏故に早慶の選択肢が無かったので受験科目すら知らない無知なのですが、早慶はどのくらい難しいものなんですかね

メニューを開く

いや、少なくともSFCとか早稲田でも簡単な学部なら誰でも受かると思います

tokumeikibou@mizu_bashou

メニューを開く

すいませんけど、ソース貼って下さい

電脳パスカル@Denno_Pa

メニューを開く

併願てほとんどが対策のかけらもしてない人の合格率ですからね 逆なら受からないどころか受ける資格すらない 数学という受験期の勉強時間の3〜4割を占める科目もやってないのに、私文と国立は互角だなんて主張は無理があるでしょう

メニューを開く

早慶専願が旧帝に受かるのは何%ですか!?

dayoo25卒(5年生)@dayoo152752

メニューを開く

そんなことはない。早慶受かっても旧帝大に行く人は多い。

ゆきべえ@pebblekoishi

メニューを開く

そんなことはまるでない。 九大に全く歯が立たなかった俺だが、明治に共通利用で受かった。 旧帝志望の周りもみんな、割と早慶やマーチを滑り止めにしてる。 もちろんたまには落ちる人もいるが。

チェヨンの雄叫び@ChaeYoungRoar

メニューを開く

併願だからじゃね 宮廷レベルの人が早慶に絞ったら受かるやろ

あんdo it🍏@doit99374198

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ