ポスト

大人でも服の上から聴診器当てますよ? 先生(女医)に訊ねたら、それでも肺や心臓の音はちゃんと聞き取れると。 学校側は子どもの人権を蹂躙しました、 校医の性犯罪性も伺えます。 保護者への説明責任と、児童への謝罪 そして今後の見直し対応を。

メニューを開く

☀TAEYANG☀@HaruHaru3978

みんなのコメント

メニューを開く

心臓外科医の方がちゃんとした心雑音は服の上からでは分からないと発言してますよ。

たんぴ🇯🇵@tanpiym

メニューを開く

確かに聴診は服の上からでもできますけど、診察ってそれだけではないと思うんですよね。皮膚の様子、虐待、骨格、成長速度、奇形などキリはないですけど、もしもの時のためで検診してるのであるわけです。 心臓の音聞いてチラッと見ておしまい程度の適当な検診でいいんですかね??

てらだサンタ@腹㌠@sujartaSP

メニューを開く

適当に聴くならもちろん服の上からでも大丈夫ですよ。 その先生は聴診に重きを置いてない医師でしょう。 循環器の専門の先生ほどしっかりと聴きます。 健診バイトの先生なんていかに楽に早く終わらせるかですから服の上からですね。 話題の先生は逆に学校健診でもしっかりと聴診してくれる先生です。

ぐるぐる@WhK0GnaHEL8cMke

メニューを開く

医者の知り合いに聞いたことあるけど、それも可能だけどその分精度は落ちるよって言ってた。

きぬいち@ar04290414

メニューを開く

耳に肌着とか衣服張り付けてしばらく生活しても普段と変わらないと思うならそのままで良いのでは? 小さい音ほど聞き逃すようになるんですけどね。

メニューを開く

まあ、正直なところ、服の上では、相当音質も音量も落ちますね。それでも聴こえる程度の大きな心雑音が聞こえれば良い、的な考えもあるので、元ツイのような問題もあるから、今は仕方ないとは思ってますが。 大人の検診でも、脱がない人は、細かく聴いて欲しく無いのだろうと考え、そのままにしてます

メニューを開く

やぶ医者に当たってるってはっきりわかんだね

メニューを開く

私は健康診断で服を捲るように言われますよ。

ニンニクマシマシフラペチーノ ねこ助@nek0suke801

メニューを開く

子供の人権を蹂躙する親から守る為に、大人と違って子供の検診では脱ぐ意味が有ります。 文科省が『養護教諭のための児童虐待対応の手引』というのを発信しています。 mext.go.jp/component/a_me… pic.twitter.com/H36KlMTCLK

寅の印からのピキンプシュ@chu2byo9999

メニューを開く

服の上からではダメですよ。 聴診器は心臓の音を聴いてるのではなく主に弁の音を聴いて異変がないのか確認しています。心臓音だけ聴きたいのでしたら聴けますが心雑音があっても気づくことはできません。その先生本当に大丈夫ですか?

しおり@funya_saku25

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ