ポスト

ドイツは残業時間が減ってんのに給料が増え続けてるんだから、 日本の平均年収が上がらないのはどう考えても経済成長の停滞だよ。

メニューを開く
ひろし | インデックス投資@8mXJvt4ZidmemYc

日本の平均年収が上がってないのは、シンプルに残業時間が減っているからじゃない?働き方改革が原因だと思う。

geina100@geina100

みんなのコメント

メニューを開く

賃金馬鹿トリック 賃金だけみても騙される 賃金と生活費が同時に増えていく欧米と日本

天才にしか・う○こ@b1jjYZBSyN56776

メニューを開く

高橋洋一さんの話を鵜呑みにした???

メニューを開く

日本の残業って仕事があるから残っているというより、残業手当のために残っているんだと思います。普通に給与出してくれたら、仕事は時間内に終わっています。

すけさん@XtuRQz6ZEN96528

メニューを開く

そもそも残業時間が全体の年収にそんなデカい影響を与えているとは考えにくいですね なぜなら昔はサビ残が横行していたので、そもそも残業時間分の賃金が払われていたかも怪しいので さらに平均年収が変わってないのであれば残業時間が減ったらその分下がるのでは…? 物価も考慮してないですし

メニューを開く

自公政権がダメだからね

tou-1%ER 💙💛@touzan1

メニューを開く

全部、自民党の利権政治のせい。 自分たちの仲間だけにお金を流して 必要な所にお金を流さなかったから

ダエグ@kazumagnd

メニューを開く

ドイツもドイツ病と言われた時代があったのですが、今から20年ちょっと前、左翼なシュレーダー政権の時に雇用革命をしたんです。解雇規制を大幅に緩めて、労働力の流動化を図った。その結果、失業率は下がり、賃金や正規雇用率は上って、ドイツ経済は復活したんです。

メニューを開く

本当は輝ける30代が搾取されることに疲れてやる気失った結果がこれ

宇世水井大@bb_reby

メニューを開く

アメリカのナースだけど残業やバイトしないと生活出来ない。🥲ドイツだって光熱費とかの爆上がりのニュースみたけどどうなんですか?ここXでもドイツの年金生活者みたいのがペットボトル拾って換金してる人増えたと呟いてましたよ。

lv_love,RN ❤️🧡💚🤍💙@MikikoTanaka1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ