ポスト

理系で元々似たような人生設計考えてたけど就職する場合は電通か財閥系商社だけでなくコンサル・外銀・メガベンも視野に入れていた。 将来起業したいみたいな人はだいたい上記のどれかで迷ってる印象だから何がいいのか少し気になるな👀

メニューを開く
安田 光希 / SUSHI KOKI@sushi_koki

自分が今、文系の大学生であれば、学生中にイケてるメガベンチャーかスタートアップでの長期アルバイトか起業をした上で、学生中にツーベース以上を打てなかった場合は、電通か財閥系商社に行って数年修行します。ある程度センスがあってこれらの企業に行った場合、かなり面白い経験値とネットワークが…

石井大雅 | EarlyWolf CEO@nocodetaiga

みんなのコメント

メニューを開く

私だったら理系で起業する場合はここからメーカーですかね。 twitter.com/sushi_koki/sta…

安田 光希 / SUSHI KOKI@sushi_koki

理系だったら、予算を引っ張ってくるのがうまい先生、あるいはある分野では世界で名の通った先生がやってる研究室に入って、その先生が面白いという研究テーマを選んでひとまず研究に没頭しますね。コンピューターサイエンス以外の場合は無駄なインターンとかはしない。

安田 光希 / SUSHI KOKI@sushi_koki

メニューを開く

ちなみに、この人生設計はなしになりました😊

石井大雅 | EarlyWolf CEO@nocodetaiga

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ