ポスト

1964年の日本。電車で寝るサラリーマン。こういう人たちが日本の復興と成長を支えたんだろうな。最大級の感謝とリスペクトを。credit: Nicolas Bouvier pic.twitter.com/5tAOA3EleQ

メニューを開く

Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2@BrandonKHill

みんなのコメント

メニューを開く

この人たちが用意してくれた椅子に座ってただこなしてきたのが今の日本か。

メニューを開く

物語がはじまりそう

みゃく(非公認)175🔰@motomiyajam

メニューを開く

大垣行きとかの長距離夜行列車みたいな。でもぱっと見大量虐殺とかに見えてびっくりしたわ!

あきえすたのり@akinorichile

メニューを開く

この当時の仕組みシステム、今の日本に必要、専業主婦、年功序列、長男は家を継ぐもの、3世代同居。仲人、許嫁。今の日本に必要じゃない?

とろみん@Vg0odjskTG94013

メニューを開く

皮肉な話ですが、一度どん底に落ちないと、こうはならないそうですよ。 戦後の高度成長をもう一度というなら、その前の大戦並みのダメージが必要なんですよ。 たくさん人が死なないと、ああいう復興は起きないんです。

☆♪→¥$€%@bn6t_o

メニューを開く

1964年当時の日本人は、『あしたは、あしたの風が吹く』と自分自身や周りの人を励ましながら、1日ごと、1ヶ月毎、1年毎に経済成長を実感したはずだ。ところが、1996年から始まる低金利政策で、現在の日本人は、1日ごとに地獄しか見えない状況になっている。日本人なら円安を止めなければならない。 pic.twitter.com/1ofHDyPTWe

無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止)@lllpuplll

メニューを開く

泣けてきた。父が生きた青春時代。満員電車なんて平気だったと言っていたけど、これ見ると普通ではないよね。冷暖房もない時代でしょう。

usagi_shed@ShedUsagi

メニューを開く

これ夜行列車だからな。なーんも知らん一般人はこれを見て勝手に朝の通勤電車と勘違いする奴が一定数いるけど。

メニューを開く

これは通勤風景じゃないですね…

謎な人@TADAMASA0102

メニューを開く

タイトルは People sleeping in a night train. だそう。 仕事に疲れて家路に着くサラリーマン達の様ですね。 wired.jp/2013/04/11/kyo… pic.twitter.com/xWpxsb1erM

はりまや@Nh27Tyz4gybaJnj

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ