ポスト

体育会系って上下関係上下関係って うるさいけど、あいつら ・その集団内で浮いている ・その集団のトップから好かれていない ・能力的に劣っている ・大人しくて反発しない の 4つを兼ね備えた先輩に対しては 年上であっても小馬鹿にしたり 威圧的な態度を取ったりするんよな。

メニューを開く

いとう(ASD+ADHD)@ito_nichaa

みんなのコメント

メニューを開く

上下関係って役職つけば年下の方が偉い だからその4つで格下認定は当然ではある 会社だったらどっちが昇進するかは一目瞭然なのだから

ドナルド@McDonaldJP_1971

メニューを開く

健常発達による「いじわるコミュニケーション」です。 (「普通という異常 健常発達という病」より引用) pic.twitter.com/rqN20HaWR3

みおちゃん@バキバキピッキングネキ@mio20200701

メニューを開く

実際、私の大学研究室でも 上の4つを兼ね備えたM2先輩が 教授から気に入られていて優秀な 体育会系M1先輩に馬鹿にされていた。 最初は「先輩もっと頑張んなきゃ ダメっすよ~w」みたいな感じだったけど 最後のほうは「お前やる気ねーなら 研究室来んな💢」って言われていた。

いとう(ASD+ADHD)@ito_nichaa

メニューを開く

体育会系の「上下関係」とは、強く優れた者に擦り寄りコミュニティ内で自身が上手く生きていく為の処世術であることが殆どだもんな。ぶっちゃけスポーツや武道しても人間性が向上する奴なんて一握り。スポーツや武道の精神は素晴らしくても、イコールやってる奴が素晴らしいってわけじゃないんだよね。

ガシャロット@26shishi16

メニューを開く

体育会系が礼儀正しいとかいう話は「ルールを破ると殴られるから」とか、「媚び諂わないと雑用と苦行を押し付けられる」という面からであって、『それを気にしなくて良い』体育会系の身内以外に礼儀正しくないのはそういうクソみたいな状況があるから。 そんなだから期待しないほうがいい。

ライカ@Raytreezero

メニューを開く

体育会系の基本は「人の上に立ちたい」。 当然可能な限りの正当な努力はする。その努力の一つが、上に立つために有益な人には「上下関係」といい煽てる。有益ではない人には努力しても仕方ないので、「素」がてる。素とは「高圧的言動」。その他、挙げられた4つの行動をとる。

メニューを開く

体育会系の上下関係は監督を頂点とする身内限定のもので、企業にとっては都合がよく、就活には有利でした。 他方、身内以外には全く無礼な人間が多く、体育会は優れた人間教育の場という主張は全く信用していません。

きんぬー@moocho0622

メニューを開く

??「下からもナメられる奴。 弱いって、厳しいって。 今すぐ筋トレしろ。眉毛整えろ」

俊也🌸野球⚾️🎌侍ジャパン🌸中日ドラゴンズ 基本フォロバ100@TKingGhidorah

メニューを開く

体育会系がそもそも人間性や人格が磨かれるものではない。 ピラミッド組織における処世術や立ち振る舞いを身に着ける場でしかない。 組織である会社としては使いやすいから重宝される。

eisukesama@eisukesama

メニューを開く

体育会系は、元々戦時中の軍隊式教育方針をそのまま導入するものだったのです。それ故、絶対服従みたいなものがあったわけだけど、結局、実態と合わなくなって、形骸化して残っただけでしょう🤷‍♀️…

Boys Vicecity🌴🌅@BoysVicecity

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ