ポスト

こども家庭庁、おたくが一時保護所のガイドライン改正して携帯電話の使用を認めてるのに、携帯電話制限を理由にシェルター新設するとはどういう理屈ですかね? cfa.go.jp/policies/jidou… 令和4年6月に成立した改正児童福祉法について 一時保護ガイドラインの改正のポイント pic.twitter.com/gfzwXe1gm0

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

新宿区 都の「トー横」相談窓口 11日間で述べ約300人が利用 2024/2/9 TOKYO MX s.mxtv.jp/mxnews/kiji.ht… @TOKYOMX 昨年東京都がトー横に設置した相談窓口でも、家庭に問題がある子は一時保護を拒否しない。 就労相談、食べ物、仮眠を求める若者にはもちろん、虐待案件でもシェルターは不要。 pic.twitter.com/STba6NQswd

メニューを開く

x.com/yatugi001/stat… より 施設外にいる怖いお兄さんやら彼氏やら経由での闇金・お薬・(海外)出稼ぎ強要等の防止の為に通信回線の持ち込み制限?禁止?が重点なんかなぁと

ミルージュ 先生 @ヨルのクラゲは泳げない@yatugi001

返信先:@ayako_fox_twその結果 彼氏が連れ込まれていたりとか 色々 怪しい人が殴り込んできたりとか もうかなり前からあった話 なんですが このあたり しっかり書いてある話なんですけど 皆さん 読んでないんですかね? 闇金とか お薬の販売やってる人とか分かってるみたいなんですけど

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ