ポスト

家事育児7割自分でパートした分自分で使うって普通じゃないの? 我が家は結婚してずっと旦那一馬力でやってたけど、子どもたち2人とも幼稚園入ったからわたしも空いた時間でパート。パート代から保育料は払ってるけど(転勤族ゆえ地銀口座の関係で)ほぼ手付けず。友人の遠方結婚式とかで使うだけ。

メニューを開く
ヒスイの姿@oZpA7bTicUSyBRI

母友👩「ねーねー。夫がモラハラになった💦」 母「えーマジで?どんな感じ?」 👩「今私週4パートじゃん?」 母「うん」 👩「で今私と夫で家事育児7:3くらいなんだけどさ、パートの収入ちょっとでも生活費に入れろって言うのw」 母「え、生活費に入れてないの?」 ↓

りり りりん@totoreoyk

みんなのコメント

メニューを開く

美容被服費も今まで通り旦那の口座から。 私の口座は予備費というか、何か大きなお金が出ていく時のためにとってるという感じ。ほぼ使わない。 これって変なの?パート代は家計の足しにするのが普通なの? 気づかないうちに私やばい思考になってる?

りり りりん@totoreoyk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ