ポスト

【鉄道今昔余話】 1970年代に発生した「オイルショック」で一時的に鉄道需要が高まった名古屋鉄道が混雑解消の為東急電鉄から旧型車両(3700形)を導入した事がある 僅か21両の導入だったがラッシュ時の混雑解消効果は絶大でクロスシート至上主義だった経営方針から通勤車両導入へと転換する契機に

メニューを開く

ちくりん@chikurin3106

みんなのコメント

メニューを開く

【鉄道今昔余話】 北総鉄道が都営地下鉄浅草線乗入れに伴う車両不足解消の為 京急1000形(旧) →京成3150形(京成からのリース) →京成3300形と中古車を導入した経緯がある 京急1000形(旧)は当時既に車齢30年以上のベテラン車両だったが古巣京急線内への乗入れ運用にも就く大活躍だった

ちくりん@chikurin3106

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ