ポスト

以前、医師にこういった表をつけてくださいと言われたのですが3日坊主で終わりました😭ごめんなさい… でも、双極症の治療において生活リズムを把握するのは大事ですよね。 皆さんは何か記録つけていますか? 参考📕双極症と診断されたときに読む本 pic.twitter.com/eXNhwrPWOQ

メニューを開く

ゆり@双極性障害@sokyokuch29

みんなのコメント

メニューを開く

気分グラフと、一言日記をつけてます。見返すと、あぁ…こんなに躁状態が続いていたんだなと分かったり対策もできるので、おすすめです。 バイポーラーワークブックという本にありコピーして使っています。

山ちゃん@yamaa626_

メニューを開く

この表をコピーして娘につけるようにいったけど続かなかったですね~スマートウォッチも衝動的に買ったのに今は転がってます😅それができるくらいなら…です💦付けてる方凄い👍

ジャス☆@jyas517

メニューを開く

私もつけたかったのですが紙だと面倒で...アプリで探したら良いのがありました!! 『うつログ』というアプリです🤗 欲しい情報が全部入れられるので凄い良いです。 あと私は気圧の影響受けやすいのでメモ欄に気圧情報を書き留めようと思います。 アプリだと年間で振り返れるので良さそうです✨

とも@躁鬱な発達持ち@Tomo_no_toro

メニューを開く

私は、手帳の年間スケジュールに毎日の気分指標を書いて、スマートウォッチ(fitbit)で睡眠管理しています!睡眠管理、楽チンです😁 それで、受診の前に、それをエクセルにまとめて、色をつけて、コメント書いてます☺️ pic.twitter.com/N7pjCPEEfF

オーキド博士@双極性障害Ⅰ型@Dr_ohkido108102

メニューを開く

この表続かないですよね。起床と就寝時刻とその日の気分を点数にして日記につけてます。今はアプリの日記帳につけています。 滅多にないですが遅く寝た、早朝覚醒した程度がわかればいいとやっています

バイポーラ@bipolar_aki

メニューを開く

睡眠表、10年くらい前につけていたこともありますが、三日坊主に終わった記憶が・・・ たしかにダラダラ深夜まで夜ふかしは減った記憶はありますが、表をつけるのが続かないダメさでした

みんなノイズさ@doctor_indigo_f

メニューを開く

はじめまして、私も双極性障害です スマートウォッチの睡眠時間の記録をスクショして並べて印刷して メモを付け足して持っていってます✍️ 使ってるのはXiaomiのスマートバンドです 不満は中途覚醒がグラフに出てこないこと、詳細見れば分かりますが ご参考になれば🙏 ※医療器具じゃないので過信せず pic.twitter.com/U90tNVMU85

ぽぬ@しゅみ@ponuponu1226

メニューを開く

自分は自立訓練事業所で、毎朝パソコン開いて、睡眠時間を含めて前日の行動を、数直線のような様式で記録してます⤴︎︎︎体調の日記も、せっせとつけてます。

ナジット@najitto_taicho

メニューを開く

付けたことないし、見たこともないですね😵️‍💫️

ごろ寝ソファー@systemc0606

メニューを開く

ゆりさんこんにちは。 自分は、自立訓練施設でもらってる紙に、日々の活動と、その時の調子をパーセントで付けてます。

のっぴ〜★HAPPY発信!@noppy_happylife

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ