ポスト

時々、タイムラインに、釘踏んだ報告が流れてくることがあるのですが、釘ってあんなに綺麗に踏めるものなの?とか、そもそも道に釘が落ちてるのを見かけたことが無いけど?とか、色々と疑問に思ってしまう。。 悪意をもった犯罪者による器物損壊事件、とかではなく、本当に事故なのだろうか。。

メニューを開く

ToMo@ModelY@ToModelY

みんなのコメント

メニューを開く

私も誰が踏むんだと免許取って依頼20年以上経ちましたが、先日Model Yで見事踏みました。きれいに刺さっていたようで空気漏れはなく、たまたまタイヤみたら刺さってました。近所のガソスタで修復していただけましたよ

らぢお MYP白白納車@Luke_JI1389

メニューを開く

前で起こして後ろで踏むらしいですよ。ほんとなんでこんなに上手く直角に刺さるんですかねぇ。この話、誰かが昔解説動画アップしてくれてたんですが、どっかいっちゃった。見つけたらメンションしますね。 pic.twitter.com/ALzLvUlK7b

メニューを開く

それはもう確率の問題で、踏む時は踏みますよ。 いちいち「犯罪かも?」と疑心暗鬼になっていたら愛車で公道走れなくなります😅

ニワトリ𝕏🐓@_samuiossan

メニューを開く

釘はタイヤで踏むと立ち上がるんですよ。 それでまっすぐ刺さる。

メニューを開く

実家の周辺は農道なんですが、農機具のボルトや釘やネジを道路でみかけます。 ですので田舎の農道は故意ではない可能性高いですね。(私も何回か踏んでます😭)

C𝕏(Model3LR)@cx5_fan

メニューを開く

今の3は、比較的短い期間でネジ2回(それから7万kmなし) 前乗ってたSUVではアイボルトってやつが走行中にほぼ直角に刺さったことがありました。 それだけ道路にはいろんな物が落ちているんだと思いますよ(と思いたい😅) pic.twitter.com/ypPGhoxlKM

イカら📐@cybertruck_jp

メニューを開く

先週末にビス踏んでパンクしました、側面じゃなくて良かった🥲 pic.twitter.com/lxggVhlTvF

メニューを開く

ロードバイクに釘が刺さった時にどんなメカニズムなのかを調べたのですが、寝た状態の釘を前輪が踏む事で起きあがって後輪と接触する角度とタイミングによりそれが刺さるという仕組みだそうです。いずれにしても運が悪い以外の説明のしようがないですね😭

DAISUKE@k_jee

メニューを開く

ほぼ2週連続で”釘を踏んだ”ことがあります 本当に踏んだのか、それとも?と流石に思いましたが、心当たりがなく…🤔 pic.twitter.com/7LgOyIdlbv

IKE(CHIRIOUT)+B 𝕏@_w4mY

メニューを開く

日本だと釘踏むのは大体が左後輪ですね。 釘は結構落ちてて路肩付近を走ると、左前輪で巻き上げて、左後輪で踏むケースが多いです。

マーティン@MartinKimWorld

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ